過去の記事(琉球新報)
2014.04.24
当社 ㈱なかんだかりが記載された内容です。 「エラブウナギ油エキスをカプセル化」琉球新報社 1996年7月19日掲載記事 ↓ ↓ ↓ http [...]
漢方の本家 中国でも『幻の霊薬』
2014.04.16
沖縄では、「イラブー料理」として称して古くから「エラブウナギ」(イラブー)の燻製や煮たり、焼いたりしたものを【滋養強壮】の健康食にしてきました。 琉球王国では貴族の口にしかはいらなかったようです。 漢方の本家、中国でも海 [...]
エラブウナギとは…
2014.04.08
世界の海には、およそ【50種類】の「海蛇」がいます。 中でも私達がその【薬効】に注目しているのは、「エラブウナギ」(イラブー)と呼ばれているものです。 「エラブウナギ」は、漢方の本場、【中国】では、「ジャバ」(蛇婆)と呼 [...]
イラブーの歴史
2014.04.08
千年前に書かれた【中国】の薬草辞書「本草拾遺」に《幻の生薬》として蛇婆が記載されているといわれ、人間の健康に役立たせていた歴史は古い。 「エラブウナギ」は、漢方の本場、【中国】では、「ジャバ」(蛇婆)と呼ぶ海蛇の一種。 [...]
1 / 11